MENU MENU

沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ

NEWS 沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ

NEWS

information

カスタマーハラスメント基本方針

1.基本方針

私たちかりゆしグループは、サービス向上を目指し、お客様への真摯な対応を心がけます。
一方で、お客様からの常識の範囲を超えた要求や従業員の人格を否定する暴言、暴力、セクシャルハラスメント等の従業員の尊厳を傷つける、これらの行為は、従業員の人権および職場環境を害するものとして、毅然とした態度で対応します。
お客様からこれらの行為を受けた場合には、従業員が上長等に報告・相談することを推奨しており、相談があった際やその事実が認められた際には社員を守るために、組織的に対応します。

2.カスタマーハラスメントへの対応

(1)社内対応
  1. ・従業員に対する教育・研修を通じて、カスタマーハラスメントに対する認識を深め、適切な対処方法を周知しています。
  2. ・より適切な対応のため、警察や弁護士など外部専門家と連携しています。
  3. ・従業員の心身の健康にも配慮し、アフターケアの体制も整備しています。
(2)社外対応
  1. ・お客様への常に真摯で誠実な対応を心掛けますが、カスタマーハラスメントに該当する行為が確認された場合は、毅然とした態度で対応します。
  2. ・必要に応じサービスの提供を中止し、悪質な場合は法的対応を視野に適切に対処します。
  3. ・暴力行為や脅迫・恐喝などが発生した場合は、警察や弁護士と連携し適切に対処します。
3.お客さまへのお願い

私たちかりゆしグループは、お客様と良好な関係を築き上げることを目指しておりますが、カスタマーハラスメントに該当する行為が確認された場合は、本方針に基づき対応いたします。

ご理解とご協力をお願い申し上げます。

4.カスタマーハラスメントの定義・判断基準

私たちかりゆしグループは、「お客様からの要求・言動が妥当性を欠き、またはその要求を実現させるための手段・態様が社会通念上不相当であり、その結果として従業員の職場環境が害されるもの」をカスタマーハラスメントの定義とします。

<対象となる行為・判断基準>
  1. ① 過剰な大声、威圧的な言動、恐怖を感じさせる言動
  2. ② 侮辱的発言、差別発言、誹謗中傷
  3. ③ 暴行を加える行為
  4. ④ 長時間の拘束、業務に支障を及ぼす行為(正当な理由なく業務スペースへの立ち入りを含む)
  5. ⑤ 契約・ルールを超えた過剰な要求を強要
  6. ⑥ 優位な立場にいることを利用した暴言、特別扱いの要求、執拗な要求
  7. ⑦ 普通の顧客なら理解いただける内容の拒絶
  8. ⑧ 当初の「ご指摘」からの話のすり替え、揚げ足取り、執拗な責め立て
  9. ⑨ 会社・社員の信用を毀損させる行為(SNS投稿等)
  10. ⑩ セクシャルハラスメント

SHARE THIS NEWS

ENJOY STYLE

PRIVATE BRAND

MENU MENU